終活や葬儀で知っておきたいこと

プロテスタントとカトリックの葬儀の違いとは?

プロテスタントとカトリックの葬儀の違いとは 日本で葬儀というと仏教式が多いですが、時々キリスト教式の葬儀が執り行われることもあります。
キリスト教は大きくプロテスタントとカトリックに分けられており、葬儀の儀式やしきたりについてもいろいろな点で違いがあります。亡くなった人を落ち着いて見送るためにも、その違いについて理解しておきましょう。


まず、プロテスタントとカトリックは考え方や葬儀のスタイルが異なります。プロテスタント式の葬儀は比較的自由度が高いと言われていますが、これは主に遺族を慰めるために葬儀を行うからです。内容も遺族の意向を反映してある程度柔軟に決められます
葬儀の前日には前夜式や棺前祈祷式が行われますが、これは仏教式の通夜に該当します。式は牧師が執り行い、葬儀と告別式が同時に行われるのが特徴です。参列者は故人ではなく神に祈りを捧げ、聖書を朗読したり賛美歌を歌います。

一方カトリックの葬儀は、宗教としての儀式が非常に重要視されます。神に故人の罪を詫びて許しを請い、神の元で永遠の命を得られるよう祈ることが目的だからです。
葬儀の受け入れは洗礼を受けた信徒のみとされ、厳格なしきたりによって葬儀が執り行われます。神父が葬儀とを取り仕切り、葬儀と告別式は区別され、その前日には通夜が執り行われます
聖書朗読や神父による「言葉の典礼」、パンや葡萄酒の奉納などが行われます。斉唱する歌は聖歌です。

参列する際間違えないように気をつけたいのが表書きです。キリスト教式の葬儀でも、不祝儀袋にお金を包んで渡すことになりますが、「御ミサ料」という表書きはカトリックの葬儀でしか使うことができません。プロテスタントの葬儀には「忌慰料」という表書きを使います。
キリスト教式の葬儀だとは分かっているがカトリックかプロテスタントか分からない、というときはお花をあげてくださいという意味を持つ「御花料」を使います。これはカトリック、プロテスタント共通で使える表書きです。